☆★☆★☆──────────
 岩倉市市民活動支援センター
       メールマガジン
 メルマガかわらばん
           Vol.259
─────────2025.02.01─
三寒四温。体調を崩しやすいので注意!
猛威をふるうインフルエンザ等の感染予防に努めましょう。

★2月前半のイベント━━━━━
◆〈2月2日〉────────
│続・担い手を探そう!町内会の新たな人財発掘作戦会議!~岩倉市市民活動助成金対象事業~
│  地域のしあわせを考える会
└──────────────
 第4回持続可能な町内会について学び合う意見交換会
 日時:2月2日(日)14:00~16:30
 場所:岩倉市生涯学習センター 研修室1・2(本町神明西)
 内容:町内会を担う新たな人材を発掘するための具体的な方策について検討します
 定員:50名(先着順)
 申込:電話またはメール(氏名・電話番号を記入の上、件名を「持続可能な町内会について学び合う意見交換会」として)
 問合先:協働安全課 市民協働グループ 0587-38-5803 kyoudouanzen@city.iwakura.lg.jp

◆〈2月8日〉────────
│五条川の“さくら”を守るおしごと体験会
│  岩倉五条川桜並木保存会
└──────────────
 桜(ジンダイアケボノ)の植樹や岩倉五条川桜並木保存会による桜の保全活動の体験会を開催します。
 日時:2月8日(土)10:00~11:30(受付 9:45~)
  ※少雨決行・荒天中止
 集合場所:八剱憩いの広場※広場内に駐車場あり
 対象:市内小中学生
 定員:15人程度(小学3年生以下は保護者同伴)(先着順)
 参加費:無料
 持ち物:タオル、軍手、飲み物 ※動きやすい服装で
 申込み:2月5日(水)までに、問合先へ電話または市ホームページ内の申込フォームから
 問合先:環境政策課 さくら・川・環境グループ 0587-38-5808 https://www.city.iwakura.aichi.jp/0000005731.html

◆〈2月9日〉────────
│第24回 わくわくコンサート
│  岩倉市音楽連盟
└──────────────
 音楽連盟に加盟する5団体が一堂に会し、日ごろの練習成果を発表します!
 どうぞ、お楽しみに!
 日時:2月9日(日)開場13:00 開演13:30
 場所:総合体育文化センター 多目的ホール(鈴井町下新田)
 出演団体:箏曲 和音の会、筝曲 菊温会、岩倉太鼓友の会、サクラ・ミュージカル・カンパニー、岩倉市民吹奏楽団
 入場料:無料
 問合先:生涯学習課 0587-38-5819

◆〈2月15日〉────────
│いわくら 若者フォーラム
│  せいじ~る
└──────────────
 岩倉市長と対話!みんなの声がまちの未来を変える!?
 日時:2月15日(土)9:30~11:30
 場所:くすのきの家 ふれあい交流ホール(中本町西出口)    
 対象:中学生・高校生・大学生・若者(市外の人でもOK)
 内容:ミニレクチャーとグループワーク
 参加費:無料(先着40名)
 申込先:事務局「せいじ~る」 ikedatetsuya2@gmail.com
 申込方法:https://forms.gle/wCzfUjZDcWZWE5aY6
      2/12(水)までに申込フォームからお申し込みください(メールでのお申込みも可能です)
 主催:いわくら若者フォーラム実行委員会

◆〈2月15日〉────────
│HEARTLAY 2025 1ST CAFE LIVE
│  いわくらい部♪
└──────────────
 オリジナルを中心にオールジャンルの楽曲と美味しいお食事で心満たされるひとときをお楽しみください。
 日時:2月15日(土)Open 17:30 Start 18:30
 場所:Lab&Village Cafe Heartlay(大地新町3-77-1)
 内容:トランペッター大和の華やかな音色と、ピアニスト・金沢あきなの繊細な旋律がカフェの心地よい空間に広がります。
 定員:20人
 参加費:3,000円+1オーダー
 問合先:いわくらい部♪ https://iwaklive.wordpress.com/aks-2/
 予約:090-8550-4934 iwakulive@gmail.com

◆〈2月16日〉────────
│いわくらフォークジャンボリー ロビーコンサート2025
│  いわくらフォークジャンボリー
└──────────────
 なつかしい! あの曲、この曲、てんこもり!
 歌詞はスクリーンにうつります!
 もう 楽しく歌うしかない!
 日時:2月16日(日)14:00~
 場所:岩倉市役所ロビー ミニステージ(栄町1-66)
 参加費:無料
 連絡先:井上 090-6086-4843

◆〈2月16日〉────────
│野鳥調査の予行練習
│  岩倉ナチュラリストクラブ
└──────────────
 自然生態園でお待ちしています。
 日時:2月16日(日)10:00~
 場所:自然生態園(北島町最中)
 参加費:無料
 問合せ:岩倉ナチュラリストクラブ  福岡  0587-66-5546

★参加者募集中━━━━━━━━
◆〈2月26日・3月12日〉─────
│FUTURE SESSION 7th season
│  協働安全課市民協働グループ
└──────────────
 集まったメンバーが自由に語りあい、対話から価値を生み出す創造的な語り場=フューチャーセッションを開催します。
 対話を通して、驚くような出会いが!?
 日時:第1回 2月26日(水)19:00~21:30
    第2回 3月12日(水)19:00~21:30
 場所:さくらん坊(市役所2F カフェ)
 内容:アイスブレーク、ワークショップなど
 ファシリテーター:加藤武志さん(まち楽房(有) 代表取締役、名城大学非常勤講師)
 対象:市内在住・在勤
 定員:20名(先着順)
 参加費:無料
 申込み:申込みフォームまたは、電話にてお申込みください。 https://otetsuzuki.jp/iwakura-city/application-services/e5272c9b-5932-4e55-854d-4023404baf42
 問合先:協働安全課市民協働グループ 0587-38-5803 kyoudouanzen@city.iwakura.lg.jp

◆〈応募締切 2月14日〉────────
│いわくら TKG 川柳コンテスト
│  特定非営利活動法人 いわくら観光振興会
└──────────────
 岩倉市の新しいご当地グルメ「いわくら TKG(たまごかけごはん)」をテーマにした川柳を募集します。優秀作品には賞品をお贈りします。
 応募方法 1) ~3)のいずれか
 1いわくら TKGプロジェクトサイト内特設ページの専用ホームから
 2 句、名前、柳号(ペンネームで掲載希望の場合)、住所、電話番号、句について一言を記載し、メール(mail@iwakura-kanko.com)で送信
 3 市役所1階観光情報ステーションへ提出
 ※一人3句まで
 ※電話・FAX・ハガキでの応募は不可
 ※応募締切 2月14日(金)必着
 主催: 特定非営利活動法人 いわくら観光振興会  https://tkg.iwakura-kanko.com/senryu_con/

★情報募集━━━━━━━━━━
 イベントや、応募の参加募集を考えている活動団体の皆さんの情報をお待ちしております。
 毎月1日、15日にメルマガにて発信させていただきます。

★市民活動よろず相談室━━━━
 岩倉市市民活動支援センターでは、常に市民活動に関する相談を受け付けています。
 登録団体の方だけでなく、ボランティアをしてみたい方のご相談にも対応します。
 お気軽にお声掛けください。

★まちづくりネットワーク━━━
 「まちづくりネットワーク」とは、何かやりたいと思っている個人と、力を貸してほしいと思っている市民活動団体を仲介する仕組みです。
 詳細はWebサイト http://www.iwakura-plaza.jp/shimin/network.html をご覧ください。

★編集後記━━━━━━━━━━
 今年はへび年!「スローライフを目指そう」が目標ですが現実は厳しい…。
 (きくや)

◆メルマガかわらばんVol.259
 発行
  岩倉市市民活動支援センター
  〒482-0011
    岩倉市昭和町2-17 市民プラザ内
   Tel・Fax 0587-37-0257
   Mail info@iwakura-plaza.jp
   Webサイト https://www.iwakura-plaza.jp/shimin/
   Facebookページ https://www.facebook.com/iwakuraplaza
   YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@iwakuracsc
   X(旧Twitter) https://x.com/IwakuraCSC
   Instagram https://www.instagram.com/iwakura_csc/
   LINE https://page.line.me/ysw7371u
 配信停止は、下記アドレスにお申し出ください。
  iwakura_del@lww.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━