団体絞り込み検索
下記カテゴリーをクリックすると、登録された団体をカテゴリ検索で絞り込んで表示します。団体の表示は登録順です。キーワード検索はこちら。
-
-
東町ゆうわ会
(ひがしまちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進
東町ゆうわ会は、会員同士の交流が活発に行われ、明るく元気で暮らせることを目標に活動を続けています。…
-
-
リリオの会
(りりおのかい)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 環境保全活動 災害救援活動 人権擁護・平和推進 子どもの健全育成 情報化社会の発展 団体運営の支援 その他
小牧市マメナシ保存 五条川メダカの保存 書初め会 環境関係の講演会、フォーラムへの参加 他
-
-
史跡公園ラジオ体操会
(しせきこうえんらじおたいそうかい)
まちづくり推進 地域安全活動
『ラジオ体操♪♪』 日本で一番有名な運動ですね! 手軽にできる・どこでもできる・短時間でできる・幅広い年齢層でできる・1人でも大人数でもできる。とても、素晴らしいですね! ☆風邪をひきにくくなった ☆血圧や血糖値が下がった ☆肩こり、神経痛、腰痛の症状が軽くなった という声もあります。…
-
-
ポールウォーキング推進隊
(ぽーるうぉーきんぐすいしんたい)
保健・医療・福祉増進
★二本のポールを持つと体が真っ直ぐになりますよ。 ★そして、しっかり肘を引き歩きましょう。全身運動になりますよ。 ★四足歩行になる事で膝への負担を軽減します。 ★ポールは軽く握るだけ。ポールで地面を突くのではなく、置くだけのイメージで。肩や腕の力を抜きましょう。…
-
-
輝虹会(スターレインボー)
(すたーれいんぼー)
まちづくり推進 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成 団体運営の支援
私たちは、地域の活性化と市民の絆を深めるために活動している市民活動団体です。様々なイベントの企画・運営を通じて、地域の人々が一緒に楽しむことができる場を提供しています。◇活動内容◇1. 地域の文化祭やフェスティバルの企画・運営2. 子供向けの教育プログラムの開発と提供3.…
-
-
曽野ゆうわ会
(そのゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 災害救援活動 地域安全活動
曽野町内の60才以上が構成員となり、各種クラブ活動や地域ボランティア活動を通じて ワイワイガヤガヤと楽しみながら仲間づくり・健幸づくりに取り組んでいる団体です。 3つのクラブが定期的に活動しています。 ①健康体操クラブ ②グランドゴルフクラブ ③カラオケクラブ…
-
-
岩倉童謡コーラス
(いわくらどうようこーらす)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
童謡コーラスは、年齢や歌の上手下手を問わず、みんなと一緒に童謡や唱歌、流行歌、世界の民謡…等々の懐かしい思い出の名曲の数々を大合唱します。幼い頃から慣れ親しんで、いつも口ずさんでいた歌などを、指導員の先生のピアノ演奏に合わせて、合唱する楽しいひとときです。笑い声と歌声がいっぱいのみんなの合唱団です!「童謡コーラス」を通…
-
-
岩倉グリーンサークル
(いわくらぐりーんさーくる)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動
公共施設の「緑」の活かし方、施工、維持、管理についての調査、研究
-
-
美術協会「風」岩倉支部
(びじゅつきょうかい かぜ いわくらしぶ)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 国際協力活動
アートについての談話会、国内外の作家との交流会 年に1~2回作品展示会を開催
-
-
NPO 法人はんどいんはんど
(はんどいんはんど)
保健・医療・福祉増進
岩倉市を拠点に訪問型病児保育を行っています。 平成30年度からは岩倉に病後児保育室てっぴールームを開設しました。 訪問型病児保育とは?病後児保育とは? 保育園や幼稚園では37.5℃以上の熱やインフルエンザなどの感染症では、お子さまを預けることができません。そんなときにお家で1対1でお子さまをお預かりします!…
-
-
せいじ~る
(せいじ~る)
社会教育推進 まちづくり推進
平成29年1月。岩倉市長選挙の公開討論会の実施を目的に、子育て世代のメンバーが集まり発足。(公開討論会は変更)普段は、地域活動やまちづくり、政治などへの参加の乏しい若者や子育て世代、外国人市民などを対象に、少しでも「わがまち岩倉」に関心を高めてもらうための「対話・交流の場づくり」を行っている。《主な活動実績》子育てママ…
-
-
岩倉ハーモニカ同好会
(いわくらはーもにかどうこうかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
ハーモニカはポケットに入る小さな楽器でとても健康にいい手軽な楽器です。皆さんのよく知っている曲をジャンルを問わず練習し、市民文化祭に毎年参加しております。又、ハーモニカ愛好グループが集まり年1回、交流発表会に参加します。そしてグループホームでボランティアをし、喜ばれています。初心者の方でも大丈夫です。私たちのモットーは…
-
-
岩倉市古文書に親しむ会
(いわくらしこもんじょにしたしむかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
「岩倉市古文書に親しむ会」は平成29年度の岩倉市市民活動助成金の対象事業として活動を始め今日に至っております。 ご支援ご指導いただきました関係各位に心から会員一同感謝しております。 岩倉市の古文書「お触書」等、新しい興味深く、いにしえに想いを馳せ、想像しながら解読を楽しんでおります。…
-
-
こどもと未来をつなぐ虹の会
(こどもとみらいをつなぐにじのかい)
人権擁護・平和推進 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成
子育てって楽しいけれど、モヤモヤしたり、落ち込むことも…。こんな気持ち、きっと誰でも一緒です。みんなとしゃべって気分もすっきり!を目指してイベントを企画中です。~2023年度:市民プラザまつりブース出展~子ども向けの楽しいゲームをたくさん用意しました。輪投げやお菓子つりをハロウィンパーティーのような飾りつけでみなさんに…
-
-
岩倉南野球スポーツ少年団
(いわくらみなみやきゅうすぽーつしょうねんだん)
子どもの健全育成
昭和53年5月に設立して、今年で創立45年目を迎えました。 主に岩倉南小学校を拠点として、岩倉南小学校、曽野小学校の児童を中心に活動しているスポーツ少年団の軟式野球チームです。…
-
-
混声合唱マーレ
(こんせいがっしょうまーれ)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
混声合唱マーレは月2回(原則第1・第3金曜日13:30~15:30)の練習をベースに活動している数少ない混声合唱サークルです。メンバーは15名前後ですが、平日昼間で参加しにくい男声メンバーが4名在籍することが特徴です。マーレの活動コンセプトは3つ。①メンバーの個性を大切にする。②響きのある美しい発声を目指し、ストレッチ…
-
-
とびだす絵本 ねこくじらGo !
(とびだすえほん ねこくじらごー!)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成 その他
皆様が、ご存知の童話や昔話を大きな手作り絵本にして、そこから、とびだす個性豊かな一芸の数々。今年は9冊目に突入です。ねこくじらGo!の打ち合わせは不定期なのですが、皆様に楽しんでいただいて、自分達も楽しむことを考えています。本番では打ち合わせにないアドリブやハプニングが続出、会場が笑いの渦に包まれます。ぜひ一度観に来て…
-
-
尾張えみの会 岩倉支部
(おわりえみのかい いわくらしぶ)
男女共同参加社会の形成促進
・昨年に引き続き、新しい仲間を加えて、仲間づくりをしていく。そのために、情報共有しながら、新しい形に取り組みながら活動していく。・激動の時代を生き抜くために“共創社会”の考え方を重視する。・地域の活動を共有した。 ①稲沢市 観光協会と共に“須ヶ谷川”で風鈴回廊づくりをする。 ②長久手市 大学生中心のジェンダー・ダイバー…
-
-
キミノセカイ~kids☆photo~
(きみのせかい~きっず☆ほと~)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
「ミニ・いわくら」は子ども主体でまちづくりをする「こどものまち」事業
-
-
いわくら観光振興会 ミニSL部会
(いわくらかんこうしんこうかい みにえすえるぶかい)
まちづくり推進
NPO法人いわくら観光振興会が保有するミニSL機材(乗用模型蒸気機関車+客車+レールなど)を使用して、子ども達に楽しく乗ってもらえるミニSL運行イベントを行うことを当部会の活動としています。ミニSLは5インチゲージの蒸気機関車で、石炭を焚いて蒸気を発生させ走行します。構造や運転の方法は本物の蒸気機関車と同じです。安定し…
-
-
ライトサロンいわくら
(らいとさろんいわくら)
保健・医療・福祉増進
目が不自由なために起こる様々な事柄を話し合って、共有し、共感し、笑って、悩んで、困りごとの解決に繋がったり、特異な情報を得たりと、日々の生活の活力になっています。目が不自由だと、行動範囲が狭くなりがちですが、ここへ来ると繋がりが生まれます。最近は名古屋港水族館に行ったり、防災についての話を聞いたり、行政に要望したりしま…
-
-
岩倉バレーボールスポーツ少年団
(いわくらばれーぼーるすぽーつしょうねんだん)
子どもの健全育成
少年少女のバレーボール育成
-
-
鈴井町ゆうわ会
(すずいちょうゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 環境保全活動 地域安全活動
私達のゆうわ会は(老人会)ここ数年高齢化して来て多くの仲間が、いろいろな理由で退会されていきます。新しく会員が入会してくれなくてここ数年会員の減少に頭を悩ましています。その様な状態の中でも昨年はグラウンドゴルフ・カラオケ・お茶会と積極的に活動して来ました。特にお茶会は2回行って来ました。多くの参加をしていただきコミュニ…
-
-
下寺保育園父母の会
(しもでらほいくえんふぼのかい)
子どもの健全育成
父母の会の運営、行事の企画・運営
-
-
カウピリ
(かうぴり)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
HULAを踊ることを通じて、ハワイの曲に込められた想い、歴史や伝統も学んでいます。HULAの魅力は年齢・性別関係なく、運動の経験がない人でもすぐに始められることです。日頃の運動不足の解消や、新たな趣味として始めてみたい等、未経験の方でも大歓迎です。各種イベントやボランティア等でも活動しています。あなたもHULAで素敵な…
-
-
AME(多文化学習支援の会)
(えーえむいー(たぶんかがくしゅうしえんのかい))
まちづくり推進 子どもの健全育成
地域の外国人と日本人との話し合い交流の場を作り、お互い暮らしやすい環境を作る
-
-
中本町区山車保存会
(なかほんまちくだしほぞんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
中本町区山車保存会は、約400年の歴史をもつ岩倉市指定文化財山車を大切に保存し、長く後世に伝承することを目的に活動しています。春の桜まつり、夏の祇園まつりでは、中本町区の皆様と協力し、保存会各部署で力を合わせて、山車巡行します。その特徴は、割竹を編んだ竹サナを車輪の下に差し入れての滑るような梶きりです。からくり人形を操…
-
-
西市ゆうわ会
(さいちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動
西市ゆうわ会は約110名(令和6年度・男女ほぼ同数・平均年齢約82歳)の会員が、岩倉市老人クラブ連合会の年間計画に基づいたグランドゴルフなどの健康活動、公園清掃等の奉仕活動などのほか、西市ゆうわ会単独でグランドゴルフなどを行っています。5年度からは当ゆうわ会独自のプログラム(警察署員による安全講話、健康・教養関係の各講…
-
-
岩倉山岳会
(いわくらさんがくかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉山岳会は平成7年から活動を開始し、今年で29年目を迎える、山を愛する人が集まる会です。会員数は50名を数え、いつでも初心者大歓迎です。活動の内容は、アルプスの縦走からハイキング、時には猪鍋や自然観察会をして楽しんでいます。山岳会と聞くと、敷居が高いとか、体力に自信がないと思われるかもしれませんが、山登りは歩くことの…
-
-
地域のしあわせを考える会
(ちいきのしあわせをかんがえるかい)
保健・医療・福祉増進 環境保全活動
「どんな状態であっても幸せを感じられる関係作り」「1人は皆の為に、皆は1人の為にの実践力の育成」が必要だと感じ結成。誰でも相手を知ることで自分とは違う年代の人や国籍の人、立場、環境の人に対しての理解につながり、思いやりをもって豊かに満足に暮らせると思います。心から誰もがしあわせに暮らせる社会を目指し「いわくるくるネット…