団体絞り込み検索
下記カテゴリーをクリックすると、登録された団体をカテゴリ検索で絞り込んで表示します。団体の表示は登録順です。キーワード検索はこちら。
-
-
キミノセカイ~kids☆photo~
(きみのせかい~きっず☆ほと~)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
「ミニ・いわくら」は子ども主体でまちづくりをする「こどものまち」事業
-
-
カウピリ
(かうぴり)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
HULAを踊ることを通じて、ハワイの曲に込められた想い、歴史や伝統も学んでいます。HULAの魅力は年齢・性別関係なく、運動の経験がない人でもすぐに始められることです。日頃の運動不足の解消や、新たな趣味として始めてみたい等、未経験の方でも大歓迎です。各種イベントやボランティア等でも活動しています。あなたもHULAで素敵な…
-
-
中本町区山車保存会
(なかほんまちくだしほぞんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
中本町区山車保存会は、約400年の歴史をもつ岩倉市指定文化財山車を大切に保存し、長く後世に伝承することを目的に活動しています。春の桜まつり、夏の祇園まつりでは、中本町区の皆様と協力し、保存会各部署で力を合わせて、山車巡行します。その特徴は、割竹を編んだ竹サナを車輪の下に差し入れての滑るような梶きりです。からくり人形を操…
-
-
西市ゆうわ会
(さいちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動
西市ゆうわ会は約110名(令和6年度・男女ほぼ同数・平均年齢約82歳)の会員が、岩倉市老人クラブ連合会の年間計画に基づいたグランドゴルフなどの健康活動、公園清掃等の奉仕活動などのほか、西市ゆうわ会単独でグランドゴルフなどを行っています。5年度からは当ゆうわ会独自のプログラム(警察署員による安全講話、健康・教養関係の各講…
-
-
岩倉山岳会
(いわくらさんがくかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉山岳会は平成7年から活動を開始し、今年で29年目を迎える、山を愛する人が集まる会です。会員数は50名を数え、いつでも初心者大歓迎です。活動の内容は、アルプスの縦走からハイキング、時には猪鍋や自然観察会をして楽しんでいます。山岳会と聞くと、敷居が高いとか、体力に自信がないと思われるかもしれませんが、山登りは歩くことの…
-
-
CoderDojo Owari
(こーだーどうじょう おわり)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成 情報化社会の発展
7~17歳を対象にした、プログラミングを楽しむためのクラブです。2011年にアイルランドで始まり世界で2千以上、日本国内では200以上の「道場」があります。メンターと呼ばれるボランティアがサポートし、子どもたちをニンジャと呼び、様々なプロジェクトに取り組んでもらいます。ボランティアはプログラマー・教師・保護者などプログ…
-
-
巨匠発掘委員会
(きょしょうはっくついいんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉周辺の埋もれた芸術家を発掘
-
-
アロハ フラ マイカイ
(あろは ふら まいかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
市内外の各施設で毎日午前・午後、3歳から上は80代のメンバーが楽しく活動しています。ボランティア訪問で利用者さんから笑顔をいただき、イベント出演で思いっきり楽しみ、年齢・性別、関係なくフラを通じワクワクする素敵な時間を過ごしています!
-
-
いわくらに和太鼓文化を広める会
(いわくらにわだいこぶんかをひろめるかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
和太鼓演奏を観て聴いて楽しむ会
-
-
岩倉まちなみ研究会
(いわくらまちなみけんきゅうかい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 子どもの健全育成
全国的にシャッター商店街が増え、お買い物はもっぱら車でしか行けないような郊外の大型チェーン店が中心となっています。 岩倉街道の商店街も多くの店のシャッターが閉まり、車が通り抜けています。 貴重な歴史的建造物を守り、商店街にかつての賑わいを取り戻す。…
-
-
いわくらい部♪
(いわくらいぶ)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
わがまち「いわくら」で音楽が演奏できる・音楽が楽しめる場所づくりを。音楽があふれるまちを目指し、立ち上がった岩倉市市民活動登録団体。市民活動助成金を受け、音楽ライブと縁日マルシェを同時開催する地域密着型イベント『寺おん×縁日…
-
-
アヌヘア
(あぬへあ)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
フラサークル 子供から大人まで、一緒に楽しんで活動しています。フラを踊るだけではなく、ハワイの文化や歴史、ハワイ語なども楽しんで学んでいます。また岩倉さくらまつりや生涯学習センターフェスタやその他のイベントなどにも参加しています。
-
-
ふる・里ライブ実行委員会
(ふるさとらいぶじっこういいんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
ふる・里ライブ開始は2020年コロナ禍中。心身共に健康で過ごすために必要なものを再確認し、出身地岩倉でライブをしました。現在は岩倉市内で年3回ほどのペースで、身近で、より質の高いコンサートを目指して開催しています。
-
-
合唱団うぃろう 岩倉支部
(がっしょうだんうぃろう いわくらしぶ)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
名古屋市内を中心に活動している「合唱団うぃろう」の岩倉支部です。合唱団うぃろうは、名古屋の大学合唱出身者を中心として、2009年に結成いたしました。毎年開催している演奏会や、コンクールでの上位進出を目指し、日々活動しています。学校訪問やイベントへの出演も行っていますので、演奏機会があれば是非お声かけください!
-
-
岩倉市テニス協会
(いわくらしてにすきょうかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
テニスを通じて親睦を深める
-
-
プロジェクトスペース「hazi」事務局
(ぷろじぇくとすぺーす「はじ」じむきょく)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動 人権擁護・平和推進 国際協力活動 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成 情報化社会の発展
県内外で活動している若手アーティストやキュレーター、美術系大学生とともに岩倉市本町にある古民家をセルフリノベーションし、展覧会やイベントを企画しています。…
-
-
岩倉市シルバーリハビリ体操指導士会
(いわくらししるばーりはびりたいそうしどうしかい)
保健・医療・福祉増進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
1 立つ・座る・歩く・食べるの日常生活を一人でできる体力の維持向上 2 毎回、司会・モデル・説明員の担当を振り分ける 3 会場の設営 4 受付(申込時の受付、参加名簿のチェック) 5 体操の中身に沿って説明と共に受講生を指導する…
-
-
サクラ・ミュージカル・カンパニー
(さくら・みゅーじかる・かんぱにー)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
市民ミュージカル活動
-
-
太極拳白鶴会
(たいきょくけんはくつるかい)
保健・医療・福祉増進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
太極拳は中国に古くから伝わる健康体操です。なめらかな動きで全身の筋肉を鍛え、深い呼吸は身体の隅々までを活性化させます。体調に合わせて無理なく、ゆっくり動くので身体があまり丈夫でない人や、年配の人でも取り組むことが出来る運動です。太極拳白鶴会は2004年に保健センターで開催された健康推進講座を機に発足しました。美しく舞…
-
-
マンダラアート「てんてん」
(まんだらあーと「てんてん」)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
岩倉市生涯学習センターで第4土曜日に体験講座を開催したり、勤務先の放課後等デイサービスの子供さんへの療育として提供、マルシェへの参加をしています。毎年5月には放課後等ディサービスの子供や職員の作品、受講者様の作品、アート仲間の作品を岩倉市生涯学習センターのギャラリースペースを借りて作品展示会を行っています。
-
-
子ども和太鼓さくら
(こどもわだいこさくら)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
和太鼓の練習、公的行事への出演(さくらまつり)慰問活動
-
-
すずらん音楽隊
(すずらんおんがくたい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉市で活動する「いわくらフォークジャンボリー」を母体として、主に施設訪問を行うユニットとして活動をスタート。現在は定期的にカフェ等にて演奏を行っています。演奏曲は昭和歌謡、唱歌、童謡やビートルズなど幅広く、メンバー3人全員でボーカル、コーラスを取りながら、ギター、マンドリン、カホン、各種パーカッションなど多彩な楽器を…
-
-
岩倉図書館研究所
(いわくらとしょかんけんきゅうじょ)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
読書会を開いてメンバーと交流したり、市外の図書館へ街歩きをしつつ見学に行ったり、また講師の方をお招きして勉強会をしています。今後は読み聞かせの会やイベントなども開催できればと思っております。現在メンバー8名で活動しており、月一回おさや糸店2Fにて、定例会を行っています。本が好きな方やご興味がある方は、ぜひ一度定例会にお…
-
-
ヨガとピラティスで身体をととのえる
(よがとぴらてぃすでからだをととのえる)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
ヨガとピラティスを通して健康増進を普及する
-
-
岩倉幸座 己書 みよちゃん
(いわくらこうざ おのれしょ みよちゃん)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
日本己書道場は、2012年開設。読んで字のごとく、自分だけの書という意味で、心のまま描きます。ルールはなし。書き方や書き順にとらわれることなく、自由に筆と遊ぶことができます。はじめてに方でも、こつさえつかめば大丈夫。…
-
-
はーもにーず
(はーもにーず)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
福祉施設へ音楽の慰問
-
-
うたにゃんズ
(うたにゃんず)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
昨年の6月に結成した「うたにゃんズ」です。主にウクレレを使って弾き語りをしますが、カホンを使う時もあります。ウクレレは小さな楽器ですが色んな弾き方ができるので、ジャンルを問わず挑戦できるーそんな楽しい楽器です。「うたにゃんズ」のレパートリーは、昭和歌謡・童謡・JPOPがあります。「うたにゃんズ」が弾き語りをして皆さんが…
-
-
ゆっくん一座
(ゆっくんいちざ)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
演劇的表現と音楽を融合した公演活動 (市民プラザまつりの出演、福祉施設慰問等)
-
-
下本町区山車保存会
(しもほんまちくだしほぞんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
山車巡業・からくり・お囃子の練習
-
-
五条川軟式野球スポーツ少年団
(ごじょうがわなんしきやきゅうすぽーつしょうねんだん)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
軟式野球