団体絞り込み検索
下記カテゴリーをクリックすると、登録された団体をカテゴリ検索で絞り込んで表示します。団体の表示は登録順です。キーワード検索はこちら。
-
-
AME(多文化学習支援の会)
(えーえむいー(たぶんかがくしゅうしえんのかい))
まちづくり推進 子どもの健全育成
地域の外国人と日本人との話し合い交流の場を作り、お互い暮らしやすい環境を作る
-
-
西市ゆうわ会
(さいちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動
西市ゆうわ会は約110名(令和6年度・男女ほぼ同数・平均年齢約82歳)の会員が、岩倉市老人クラブ連合会の年間計画に基づいたグランドゴルフなどの健康活動、公園清掃等の奉仕活動などのほか、西市ゆうわ会単独でグランドゴルフなどを行っています。5年度からは当ゆうわ会独自のプログラム(警察署員による安全講話、健康・教養関係の各講…
-
-
下本町ゆうわ会
(しもほんまちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 環境保全活動 地域安全活動 子どもの健全育成
太極拳の練習
-
-
ミズベリング岩倉五条川
(みずべりんぐいわくらごじょうがわ)
まちづくり推進 環境保全活動 その他
私たち「ミズベリング岩倉・五条川」は岩倉市五条川流域の地域資源と連携した水辺空間の利活用を検討し、五条川流域のまちづくりに寄与するため、活動をしている市民団体です。 現在の主な活動拠点は巾下川合流地点より下流部の比較的自然豊かな地区を中心に活動を展開しています。…
-
-
岩倉まちなみ研究会
(いわくらまちなみけんきゅうかい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 子どもの健全育成
全国的にシャッター商店街が増え、お買い物はもっぱら車でしか行けないような郊外の大型チェーン店が中心となっています。 岩倉街道の商店街も多くの店のシャッターが閉まり、車が通り抜けています。 貴重な歴史的建造物を守り、商店街にかつての賑わいを取り戻す。…
-
-
いわくらい部♪
(いわくらいぶ)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
わがまち「いわくら」で音楽が演奏できる・音楽が楽しめる場所づくりを。音楽があふれるまちを目指し、立ち上がった岩倉市市民活動登録団体。市民活動助成金を受け、音楽ライブと縁日マルシェを同時開催する地域密着型イベント『寺おん×縁日…
-
-
合唱団うぃろう 岩倉支部
(がっしょうだんうぃろう いわくらしぶ)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
名古屋市内を中心に活動している「合唱団うぃろう」の岩倉支部です。合唱団うぃろうは、名古屋の大学合唱出身者を中心として、2009年に結成いたしました。毎年開催している演奏会や、コンクールでの上位進出を目指し、日々活動しています。学校訪問やイベントへの出演も行っていますので、演奏機会があれば是非お声かけください!
-
-
Mugiストローライフ岩倉
(むぎすとろーらいふいわくら)
まちづくり推進 環境保全活動
麦の茎を使ってストローを作り地球環境問題を考える団体です。休耕地に麦を育てることにより農地保全、プラスチックストローの代替品として“麦わらストロー”を提案し、環境保護、海洋生物生態系改善の一助にしたいと考えています。種まきから麦刈り、ストロー製作・パッケージ製作を行い、ひとつの製品“麦わらストロー”に仕上げる活動を行っ…
-
-
ナチュラルすまいる@いわくら
(なちゅらるすまいる@いわくら)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 環境保全活動 子どもの健全育成 消費者の保護
「学校給食をエシカルにしよう」をかかげる団体に賛同し、当たり前なようで、当たり前でない食について、みんなで学ぶママを中心とした団体です。講師をお呼びし、みんなでやる家庭菜園で取れたものを収穫し、食べる喜びを感じたり、日本食を見直し、大切に想うことができるようになる。食卓が豊かになる講座を開催しています。同時に、岩倉市、…
-
-
プロジェクトスペース「hazi」事務局
(ぷろじぇくとすぺーす「はじ」じむきょく)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動 人権擁護・平和推進 国際協力活動 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成 情報化社会の発展
県内外で活動している若手アーティストやキュレーター、美術系大学生とともに岩倉市本町にある古民家をセルフリノベーションし、展覧会やイベントを企画しています。…
-
-
川井町農事組合
(かわいちょうのうじくみあい)
まちづくり推進 環境保全活動
用排水路の清掃等
-
-
サクラ・ミュージカル・カンパニー
(さくら・みゅーじかる・かんぱにー)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
市民ミュージカル活動
-
-
岩倉市障害者連絡協議会
(いわくらししょうがいしゃれんらくきょうぎかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進
岩倉市障害者連絡協議会は、理解を深め支え合える地域づくりをと、市内の障害者団体と、団体に属さない個人の方々の参加で結成されました。毎年、交流会や研修会、日帰りバス旅行などを行っていますが、コロナ禍で活動がとぎれがちになっていた昨年、皆で楽しもうと「キラキラッと小さな音楽会」を開き、多くの皆さんから力をいただきました。今…
-
-
空の下いわくら
(そらのしたいわくら)
社会教育推進 まちづくり推進
今までの活動 ・他市現職市議による講演会 ・市職員による選挙・市議会に関するレクチャー ・市議会各会派代表による会派の勉強会 ・他市前市長による講演会 ・新人市議選立候補予定者による集団演説会 これからの活動(予定) ・市議会の見学会 ・市議との意見交換会
-
-
岩倉図書館研究所
(いわくらとしょかんけんきゅうじょ)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
読書会を開いてメンバーと交流したり、市外の図書館へ街歩きをしつつ見学に行ったり、また講師の方をお招きして勉強会をしています。今後は読み聞かせの会やイベントなども開催できればと思っております。現在メンバー8名で活動しており、月一回おさや糸店2Fにて、定例会を行っています。本が好きな方やご興味がある方は、ぜひ一度定例会にお…
-
-
ヨガとピラティスで身体をととのえる
(よがとぴらてぃすでからだをととのえる)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
ヨガとピラティスを通して健康増進を普及する
-
-
五条川小学校地区コミュニティ推進協議会
(ごじょうがわしょうがっこうちくこみゅにてぃすいしんきょうぎかい)
まちづくり推進 地域安全活動 子どもの健全育成
コミュニティ活動(親子スポーツディ、盆踊大会)
-
-
大地町福祉事業所
(だいちちょうふくしじぎょうしょ)
まちづくり推進 環境保全活動 団体運営の支援
まちづくり推進、環境保全活動、団体運営の支援
-
-
はーもにーず
(はーもにーず)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
福祉施設へ音楽の慰問
-
-
うたにゃんズ
(うたにゃんず)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
昨年の6月に結成した「うたにゃんズ」です。主にウクレレを使って弾き語りをしますが、カホンを使う時もあります。ウクレレは小さな楽器ですが色んな弾き方ができるので、ジャンルを問わず挑戦できるーそんな楽しい楽器です。「うたにゃんズ」のレパートリーは、昭和歌謡・童謡・JPOPがあります。「うたにゃんズ」が弾き語りをして皆さんが…
-
-
五条川軟式野球スポーツ少年団
(ごじょうがわなんしきやきゅうすぽーつしょうねんだん)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
軟式野球
-
-
中本町ゆうわ会
(なかほんまちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 情報化社会の発展 消費者の保護
中本町ゆうわ会は1970年に設立され 中本町東ゆうわ会、中本町南ゆうわ会、中本町北ゆうわ会の3つの会で構成されています。岩倉市老人クラブ連合会の行事に積極的に参加する他、健康づくり勉強会や歩け歩け大会などの単独事業も行っています。65歳を過ぎても働くのが普通になり新規加入会員が少なくなっていますが、多世代のまちづくりを…
-
-
きっと今より輝く 実行委員会
(きっといまよりかがやく じっこういいんかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
障害者が輝ける場の創出
-
-
いわくらシネマ
(いわくらしねま)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 国際協力活動
映画上映会、座談会など
-
-
「さくらのいわくら」ミュージカル実行委員会
(「さくらのいわくら」みゅーじかるじっこういいんかい)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
オリジナル・ミュージカルの企画・制作と上演